2010 年 4 月の記事

またまた流行っています。

4月25日

ロタウイルス、アデノウイルス・・とも流行っているようです。

 

主に乳幼児が保育園で感染し発症するのだが、親(大人)にもうつる。

大人が感染した場合、発症する例は稀と聞くが、それでも厳重な注意が必要だ。

発症しないだけのことで、感染者としての自覚が重要・・・。

 

ママハウスKAKaでは、健康な乳幼児のお世話をさせていただいているスタッフは、

病児のお世話の担当から外している。

 

ウイルス性疾患の病児のお世話させていただくスタッフは、

都度の入念な手洗いを励行、もちろん、マスク着用を義務付け、各々スプレー式消毒液も携帯している。

 

排泄物の処理も当然あるので、充分な手洗いと消毒は必然。

下痢を伴う症状のあるお子様には、水分補給が不可欠なので

乳児にはベビー用ポカリスエットを用意していただいたり、番茶の準備もしていただいている。

 

ご自宅でそれらが準備できない場合は、スタッフが持参させていただく。

 

 

さぁ、これからEちゃんが来る・・・昨日から病児でお預かりしているのだ・・・。

 

明日は早朝に出発してRちゃんを小児科へ・・同じ月齢の二人・・・病名も同じ・・・

 

明日、明後日の両日、Eちゃんママがお仕事お休みで、Rちゃんの予約がその両日。

 

この小っちゃなベビーちゃん二人、諸々の事情でばぁばが直接関わらせていただいている。

それにしても、二人の予約日がこんなにスムースに・・なんて・・・。

 

天の神様・仏様・・・見てらしたのですか!?

インスタントラーメン。

4月25日

 名古屋名物手羽唐揚げ

358 677親の会社を継承する婿どのが、結婚してすぐに修行のため

名古屋に行った。

 

当時、会社勤務だったバァバは東京出張の帰途

必ず名古屋で下車して娘宅に。

 

娘夫婦が名古屋名物をと連れて行ってくれたのが

「名古屋名物手羽先唐揚げ」の有名店・・・風来坊?

 

大混雑でカウンター席にギュウギュウ詰め・・・バァバ初めての体験で興味津々だった・・・

 

甘辛い味付けがベースで上に白コショウがたっぷりかかった手羽先。

コショウの量の多さに驚き、エッこんなに胡椒がふりかけてあって大丈夫?

と戸惑ったものの、食べてみるとなかなかイケル!

 

その後、何度も名古屋に行ったが、当地でこれを食べる機会はなく、

思い出の味となったのである。

 

数年後、修業を終えて帰広した娘夫婦に「名古屋の味」を食べさせたくて

試行錯誤しながら作り出した漬けダレ・・・タレは注ぎ足し注ぎ足し使っている。

 

婿どの・・・「よく同じ味が出せますよねぇ。すっごい」・・・

ばぁば、得意満面・・・時々作って持参してやっている。

 

娘・・・「すごいすごいともっと言わんにゃ、またすぐに作ってくれるけ」と婿どのをけしかける・・・(苦笑)

孫たち用にはゴマだけをふりかけたものを。

 

鶏ニンニク唐揚げ

358 678

塩とニンニク、コーンスターチ、片栗粉、つなぎに玉子。

翌日もカラッとさが全く抜けず、大好きな味。

 (竜田揚げはあまりにも一般的なので、滅多に作らない)

 

専門店でフグの唐揚げを食べた味を、そのまま鶏唐揚げに応用したもの。                                                        

                                                          

 

 

 

                                               具沢山インスタントラーメン              インスタントラーメン                                                                                                

年に2~3回、インスタントラーメンが食べたくなる。                          

この日、午後からミーティングを控えており、準備を終えて

さて、何を食べようかなぁと・・・

 

そうだ!インスタントラーメンを食べよう!・・(京都編パクリ)

思い立ち、車を飛ばして五日市の生協へ・・・

・・・ラーメンを買いに走る(カンスイ未使用なので)

 

具材はナメコ茸、椎茸、モヤシ、エノキ茸、玉ねぎ・・・

玉子をふんわり回しいれ、カイワレ大根をトッピング。

 

美味しく美味しく・・・いただきましたのさ。

 

 

 

有難うございます!

4月17日

昨日、午後から夕食準備のお仕事に入らせていただいたスタッフから、

「嬉しくって、嬉しくって。早くお伝えしたかったので」と

数名のスタッフと地域ミーティングの最中に電話が入った。

 

夕食準備のサポートに入らせて頂いているH様宅。

いつものように鍵を開けて入室すると、スタッフ宛にママからのメモ書きがあったそうだ。

 

「○○さんへ・・いつも有難うございます。

帰ってきたら夕食が出来ていて、温かくて美味しい。

キッチンもきれいに片付いていて幸せ」・・と書いてあったとのこと。

 

プロの料理人ではないスタッフが、あくまでも一般家庭のごく一般的な夕食をお作りする。

(ママハウスKAKaのコンセプトとしても掲げている)

 

お料理をお作りするサポートの場合、

献立がお客様のイメージと違っていたり、味付けや量的なことなど・・・

なかなか難しい一面もあろうかと思うが。

 

働いているママたちは、帰宅したら夕食が出来ている・・・

その事にとても大きな喜びを感じられる・・・。

 

1週間のうち2回・・・1回でも・・・イヤイヤ月1回だけでも・・・

疲れて帰宅・・でも夕食が出来ている・・・・この事実が無上の喜び・・・本当によく解る。

 

休息は必要だもの。

 

お食事作りのサポートに入らせて頂いている多くのスタッフ達。

当然ではあるけれど・・・みんな色々と工夫し努力してくれている。

 

スタッフに口頭で、若しくはバァバに直接、スタッフへのお褒めの言葉をかけて頂く事も多々ある。

その都度、スタッフ達の士気が高揚するのを目の当たりにしているから・・・バァバもとっても嬉しい!!

 

Hママからのメモを読んだスタッフ、余程、嬉しかったのだろう・・・そりゃそうだね

「涙が出そうです」「これからももっともっと頑張ります」と喜々とした声で言う。

  

人の「ヤル気」という「強い思い」は、褒められたり感謝されたりすることで

2倍にも・・3倍にも・・・一層上向きになるもの・・・

 

スタッフにとって、このうえないメモ書きを置いててくださった、とてもお料理上手なHママ。

 本当に感謝です。有難うございます。

撮りだめ分・・・

4月16日

スペアリブのメイプルシロップ煮

メイプルシロップ煮孫息子の2歳のお誕生日。

プレゼントを買いに行くのは先のことになりそうだから

お取り寄せしておいた大きいスペアリブを

幼児でも食べやすいように、切れ目を沢山入れて

メイプルシロップ煮を作ってやった。

 

一般的?にはマーマレード煮なのかな・・・

 

 

カナダには何度か行っているバァバ。

メイプルシロップは料理用に必ず購入・・・。

まろやかな甘さに仕上がるのと、クセがなくコクが出るのでお気に入り。

 

 

                                             即席アンパンマンちらし寿司アンパンマンちらし寿司

味付けしたゴボウ、人参、アサリの剥き身を

寿司飯と混ぜてある。

エビは別に味付け・・菜の花もサラッと塩茹で

錦糸卵を沢山作り、まぁるい薄焼き玉子をお顔ベースに

お鼻はイクラ・・・ほっぺの人参は固ゆでした物・・

お口はロースハム・・・眉毛とおメメは海苔。

 

チラシ寿司を作ってる最中に急に思い立ち・・このザマ・・・

ハハハ・・・下手っぴぃだけど・・・

まぁまぁアンパンマンに見える(苦笑)

 

2歳を迎えた孫息子の反応・・・

わぁ!アンパンマンだぁ・・・やったー!

(ヘッ良かった)・・バァバ心の声。

 

時間が無いので、これでも精一杯。

お誕生日ケーキは孫息子の大好きな機関車トーマス。

娘(孫息子のハハ)が予約して作ってもらっていた。

 

一緒に祝ってやる時間はないので、孫息子が喜んでくれた顔を見て

バイバァーイと娘家をあとにする・・・。

 

 

きのことセロリのスープ

きのことセロリのスープ仕立て。

 

セロリ1本使い切る。

独特のニオイが苦手な人もいるが

ばぁば、大好き・・・セロリのキンピラなんて最高!

 

王子ママ・・・最高なんですぞ(笑)

 

 

鶏モモのニンニク鋏み焼き 

鶏もも肉の皮の中にニンニク薄切りを挟んでいる。

ヤマ芋をこんがり焼いて付け合せに。

 

2枚焼いたので、翌晩も・・・付け合せを変えて。

中に見えるのがスライスニンニク・・・ホクホクなのだ。

鶏ももニンニク鋏み焼き

       

 

 

付け合せはクレソンとスイーツトマトの和風辛子和え。

クレソンも独特の風味があるが、和え物良し、炒め物良し

厚焼き玉子の具材に良し・・・結構、万能選手です。   

 

せり

 

 

田舎のセリです・・・スタッフが持参してくれた。

 

煮干の頭と臓物を取り除いて空炒りし、   

すり鉢で粉状にすりつぶす。

お出汁とお醤油に上記を入れ、茹でたセリを和える。

 

市販されているセリにはない風味が何とも言えず・・

美味しい。。。。美味しかったぁ!

忘れたぁ・・・撮り忘れてしまったぁ~~

 

で、ほうれん草のナムルを作ったので、代わりに・・・(苦・苦笑)

セリの和え物        

 

 

 

 

ナムルと言えば、韓国料理・・・日本のお浸しのようなもの。

モヤシのヒゲを取って、チャチャッと作ったモヤシナムルは

お酒にもよく合う。                                                              

流行っています・・・続編。

4月15日

病児のEちゃんをお預かり保育した月曜日、夜19時ころ・・・

 

Rちゃんママから電話が入った・・・Eちゃんとほぼ同じ月齢のRちゃん。

 

「今、熱が37.7度あるんです。明朝、下がっていないようならお願いしたいのですが」とママ。

「分かりましたよ。明朝6時までに状態をお電話いただけますか?

下熱していないようなら、朝6時30分に家を出ますので」とバァバ。

 

Rちゃんママとお話ししながら、頭の中で時間計算をする。

 

出発が遅れると大渋滞に巻き込まれる事必至の

遠方のRちゃんのご自宅へは7時20分までに入る・・・

Rちゃんのかかりつけの小児科の受付は8時20分~・・・

 

ほぼ間違いなく診察順はトップか2番目になるだろう・・・

診察を受けてRちゃんママが契約している定員5名の保育施設に預ける・・・

 

早い者勝ちだけど、5名の内には入れるだろう・・・しかし、予約制・・・前日予約が多かったら・・・

もし、5名の内に入れなかった場合を想定・・・

 

スタッフをRちゃん宅に来させ、バァバとバトンタッチする・・・

バァバはEちゃんが来宅する予定の午前11時には余裕で帰宅できる・・・という算段。

 

翌火曜日、午前6時前・・・Rちゃんママから電話が入る。

 

明るい声で「現段階で検温したら平熱に戻っているんです」と。

「あ~良かったですね・・・じゃぁ保育園に行けますね」とバァバ。

 

いつでも出発できる準備を整え、コーヒーを飲みながらRちゃんママからの電話を待っていた。

 

Rちゃんママから「熱が下がっている」とお聞きしたとき

少し前に発熱して小児科へお連れしたRちゃんが

「わたしが今頼れるのはこの人だけ」と言わんばかりに

抱きついて離れなかった様子が目に浮かんだ・・・

 

その日、Rちゃんが通う保育園からの緊急連絡も入らなかった。

乳幼児だって緊張するし、ストレスを感じる・・・初めての集団生活だもん。

 

働くママたちが勤務先に、子供が発熱して・・・風邪を引いて・・・

と、その都度お休みを願い出るのは難しい。

 

ママたちが安心して勤務できる一助に・・・ここにも・・・ママハウスKAKaの存在意義がある・・・

と思いたい・・・。

 

依頼内容は様々だけど、いろんな場面でお役に立てれば嬉しい・・・。

流行ってます。

4月14日

今、嘔吐下痢、咽頭痛、咳鼻水の風邪が流行っている。

先週から、これらの風邪によるお子ちゃまの病児サポート依頼が増えてきた。

 

特に、この4月から保育園に入園したばかりのお子ちゃまが多い。

 

日曜日、ミーティング中に入った携帯メール。

 3月末で定期契約を終了し、4月から一般会員になられたEちゃんママからである。

1日、保育園に入園したばかりの7ヶ月に入ったEちゃん。

 

土曜日深夜から発熱、日曜日午前の段階で39度あるという。

月曜日、サポートしてもらえるだろうかというお問い合わせだった。

 

Eちゃんは、このブログにも何度か登場している、主にバァバ家でお預かり保育してきたベビー。

初めての高熱である。

 

月曜日午前10時前、ママに連れられて来宅したEちゃん・・・身体が熱い。

 

寝させて「Eちゃん、E~ちゃん」と呼びかけると、弱々しいが笑顔を見せてくれる。

準備しておいたベビー用のポカリスエットを少量与え、検温すると38.2度あった。

 

補足しておいた冷えピタを小さく切り、両脇下とモモの付け根に貼る・・・

原因となる病原体を取り除ける訳ではないが、少しでも気持ちいいなら・・・と思う。

 

煮沸消毒したガーゼで目ヤニを拭き、ジュクジュクの鼻水を優しく拭って、きれいなお顔に。

薄めに調合したミルクを飲ませる。

ミルクは通常の1/2量しか飲まないが、飲むだけまし。

 

病児の場合、1時間毎に検温する。

Eちゃんが眠っている間も、起こさないように脇の下へ体温計をそっと差込み検温・・・。

体温計は数字で素早く・・・のものではなく、時間はかかるが正確に検温できるものを使ってる。

 

目覚めたらポカリスエットを飲ませ、水分補給・・・発熱時の水分補給は必須。

 

午後・・・熱が37.9度に少し下がった・・・嬉しい!!

 

午前中殆ど見られなかった笑顔が、いっぱい、いっぱい、いっぱぁい・・・(嬉しいな♪ 嬉しいな♪ )

 

歯が生え始める前のEちゃん、歯茎がくすぐったいのだろう・・・

お口をとんがらせて「ブフゥ」と何度も繰り返す。

 

真似をしてみせると「キャハハハ」と声を立てて笑う・・・

それが嬉しくて、可愛くて、何度も真似顔と真似声を繰り返すバァバ・・・

 

この日、ママがお迎えに来られたとき、Eちゃんのお熱は37・7度まで下がっていた。

ママに「油断大敵ですよ、乳幼児は夕方から熱が上がってくる事が多いですからね」・・・と伝えバイバイ。

 

翌火曜日、完全に平熱に戻ったEちゃん、11時前再び来宅。

平熱だが、咳や鼻水は治まる気配がなく、ノドのゼロゼロが気になってしかたがないバァバ。

 

午後から、Eちゃんのかかりつけの小児科へ連れて行く。

高熱が出ていた経過があるので、中耳炎や鼻中なども調べてもらい

異常がないことを確認・・・あ~ホッ!・・・良かった~(笑)

 

集団生活に入ると、様々な病気をもらい・・・うつす。

それらを一つずつ克服し免疫を作りながら成長していくのだ・・・

過程ではあるけれど 「その時」 は、本人は勿論、家族にとっても試練であり

子の笑顔が戻るまで「しんどい」思いを共有する事になる・・・

そんなこんなを経験しながら、家族がより家族らしくなっていくんだろうな・・・

 

物言わぬ幼な子の病気は、何にしても専門医による早い治療が大事です。

一手間かけて。

4月10日

スパゲッティカレーむしょうにカレーが食べたくなることがある。

そんな日の昼食。

野菜を大きめに切って調理し、

最後にカレーパウダーを焦げる寸前まで

空炒りして入れるのがバァバ流。

カレースパで食べるのが好き。

 

 

 

スルメイカ 活きのいいスルメイカが手に入った時は

塩辛を作ったり、日干しにしたり・・・。

普段は使用しない小物干し用も、ほら。。こんな時は大活躍(笑)

一夜干しならぬ一昼干しでごじゃる。

 

 

土佐醤油土佐醤油など調味料を作るときは

いつも沢山作る。

煮詰め過ぎないことがポイント。

カツオ節はケチらずにドッサリ入れた方が美味しい。

しっかり冷ました後、瓶詰めして保存すれば結構

長期保存でき、ここ一番のときに重宝する調味料。

 

 

ニンニク醤油

 

ニンニク醤油も作るときにはドッサリと。

使用するお醤油は、できれば丸大豆100%を使いたい。

脱脂大豆のお醤油が多いが、コクが全く違うから。

今回はまるっきり生ニンニクを使って作ったが、ニンニクを皮ごと揚げ

周囲の薄皮を全部取り除いて中身だけを漬けてもいい。

お醤油でも、バージンオイルでもいける。

 

ニンニク醤油は、ステーキのソース作りに欠かせない調味料として芯取り

我が家の定番になっている。

もちろん、ドレッシング作りにも大活躍。

美味しく作るコツは写真のように、

面倒でも内の芯の部分をきれいに取ること。

 

これをするかしないかで、全然違う。

いわゆるエグミのない、スッキリしたニンニク醤油に仕上がるのだ。

何にしても一手間かけてこそ・・・なのである。

 

そうそう、ニンニクの薄皮は、レンジ600wで丸ごと20秒かけ

粗熱が取れたところで剥くと、カラカラといとも簡単にはがれますぞ。

何かの番組でやっていたのを試したところ、バッチリだったので

以降、ニンニクを剥くときには「これに限る」で重宝しているざんす。

可愛いお客様 PART2

4月3日

1月中旬に「4月からお願いしたいのですが・・・」というお電話をいただいたお客様。

4月から職場復帰されるにあたり、保育園に預ける予定のベビー。

病児になった場合を想定されてのご予約だった・・・。

 

まだまだ先の話しだったので・・・

3月で大丈夫ですよ・・・3月に入ってからもう一度ご連絡いただけますか・・・

と申し上げておいたお客様。

 

3月に入り、再度ご依頼のお電話を頂いた。

今週月曜日、中区のスタッフを伴って訪宅させて頂いた。

 

お客様宅までの走行距離と周辺事情を知るため

事前にグーグルマップとルート検索マップを準備し、シミュレーションはしていたが・・・。

 

マツダ本社工場が立ち並ぶ一帯・・・そこを通り抜けなければならない・・・

昼前だというのに信号を4回待って、やっとマツダ周辺を走り抜けた・・・

おう!これは大変!・・・予想以上に厳しい道程・・・。

 

マップ通り走ってお客様宅を確認・・・(ナビよりマップの方が判りやすかったりする。。苦笑)

 

ひょっとしたら、広島駅から府中ソレイユ周辺を経由した方が早いのではないかと思ったり・・・

しかし、あの通りも時間帯によっては大渋滞になるしなぁと、道順を思い浮かべてみたり・・・。

 

あれやこれや思いを巡らせながら、スタッフと簡単な昼食を済ませ、お客様宅へ。

 

7ヶ月のRちゃん。ママそっくりな大きなおメメに小さなお顔・・・うわぁ可愛い・・・

ちょうどこの日から「慣らし保育」が始まったRちゃん・・・初日は1時間の保育だったそう。

もうつかまり立ちをする・・・ハイハイも早かったんです、と笑顔でママ。

 

Rちゃんが病児になり保育園に行けない日・・・

登園後、発熱などで保育園から呼び出しがかかった日・・・

お迎えに行って、かかりつけの小児科にお連れし受診する。その後・・・

その都度の状況により、ご自宅かバァバ家でお世話させて頂くお仕事である。

 

オモチャ類、常時必要なオムツ、お尻拭きなど一式がきちんとまとめられ

何がどこにあるかの説明をお聞きしながら見せて頂いた。

とてもきれいに整理整頓されている・・・お片づけ上手なママ。

 

この地に引っ越されてまだ間がないそうである・・・会員になってくださった。

 

帰途、Rちゃんが通う保育園と府中ソレイユの近隣にある小児科の場所を確認しておいた。

 

バァバの孫たちもそうだが、集団生活に入ると、色々な病気をいち早くもらう・・・

そして、いち早くお友達にあ・げ・る・・・

働く両親にとって、保育園は必要不可欠・・・預かってもらえない時、バァバたちのお仕事も、また活きる。