2009 年 9 月の記事

今日も満足、幸せ。

9月30日

タチウオシャブ

 

昨夜(9月29日)の夕食。

魚屋さんで、活きのいいタチウオを1匹買った。

 

3枚に下ろし、薄い削ぎ切りにして

好物の魚シャブに。

 

タチウオの下には豆もやしが敷き詰めてある。

バァバは年齢のせいでは決してなく(強調)

シャブシャブはお肉より魚の方が好きかな。

 

栗ご飯昨晩から水に浸けておいた栗。

栗の量を考慮して3合だけ炊いた。

栗がとても大きく立派だったので

半分に切って入れる。

 

味付けは塩が主流だが、酒と風味・香り付けに

薄口醤油を少量入れて。

米の上に出し昆布を必ず1枚。

 

栗はともかく(バァバはあまり食べない)

ご飯がすんごく美味しい!

 

栗が崩れているのは幼子の事を考えて???

というわけではなく、優しく炊けた証拠。。。という事に。

 

夕方6時過ぎ、娘宅に「栗ご飯」「豚汁」「イカチリソースもどき」を届けた。

娘曰く「ご飯が美味しいね」・・そうなんです。本当に美味しい(ニヤッ)

 

 

夕食

 

バァバの今日の夕食。

 

少なく見える豚汁・・晩酌をするので汁気なしで。

この器は、ラーメン鉢よりはるかに大きい丼なのでありんす。

 

具材は、里芋・大根・人参・丹波しめじ

コンニャク・ゴボウ・三枚肉・秋鮭。

秋鮭は1歳の孫用に身中の小骨も全部取るので、切り身ではなく肉片に。

 

 

イカのチリソースもどきは、水イカを使っている。

片栗粉少量で揉みこんで、熱湯でサッとね。

 

イカの柔らかさが勝負。

火を全く使わない、バァバ独自のチリソース。

味は本格的。。。と娘は言う。

 

 

幼児には辛味を入れる前のソースで仕上げてやる。

お孫ちゃんたち、大好物の一品でもある。

娘の置き土産?

9月29日

昨夜、帰宅して玄関を開けようとしたら新聞受けが何やら膨らんでいる。

ん?ん?取り出すと、スーパーの買い物袋に何か入っている。

 

食卓で開けてみると「栗」だった。

はは~ん、娘だな。。

実はこの日から、インフォメーションに設置してある暗証番号が変更されたのだ。

バァバ以外でその変更番号を知っているのは娘だけ。

 

案の定、娘より「栗ご飯」依頼のメールが入った(苦笑)

友達からもらったそうな。

献立の予定があるので、水曜日のお届けがいいそうである。

ハイハイ、了解です!

という事で、水曜日は早朝から「栗ご飯」の準備をしなければならない。

 

昼食

これは、昨日(月曜日)の昼食。

友人が北海道土産に持参してくれたイクラ。

 

お盆に親戚が手土産にくれた明太子で

ジャガイモとピーマンを、手作りのニンニク油で

炒め和えしたもの。

(明太子は一腹ずつ冷凍保存している)

 

海の香りのご馳走、いただきました。

 

 

お土産イクラ、秋鮭と共に頂いた、すっかりお馴染みの生キャラメル。

これは、娘へのお土産だそうである。

バァバの友達は、いつも娘へのお土産も

忘れない(恐縮です)

 

 

明日は、秋鮭をたっぷり入れた豚汁も

鍋いっぱい作って娘宅へ届けるつもり。

 

午後から夕方までスケジュール満杯なので

午前中に頑張って作ることにしよう。

会議とショックな出来事。

9月27日

昨日は、朝から夜間保育についてスタッフ2名と打ち合わせ。

クリアしなければならない問題は山積しているが、現況で対応可能なことも多い。

 

1項目ずつチェックしながら、各々が意見を出し合い、可能な範囲を模索していく。

具現化するために不可欠な、いわば会議である。

彼女達(2名のスタッフ)は、バァバ同様、少し前まで会社勤めをしていた。

1人は50歳、1人は50代半ばで、いずれも管理職経験者。

 

商売とは何か、組織とはどういうものであるかを熟知しており

お金を払う側、つまりお客様の立場に自身を置き換えて発想し、行動する能力が備わっている。

同僚スタッフからも厚い信頼を受け慕われていることが、他のスタッフの話から窺える。

 

彼女達が管理職経験者だと知ったのは、研修過程当時。

物事の道理や世情変化、人心に至るまでよく理解できているなぁと、いつも感心していた。

「ひょっとして?」と、こちらから尋ねて判明した。

親の介護を全うするために退職したという理由も、二人の共通点である。

 

また、傍から見ればすっごいなぁと思えるだろう経歴を、決して表に出すことなく

これまでも現在も、大変謙虚な姿勢であることも共通している。

 

業態が違うからだとかそういう問題ではなく

一般的によくあることと流布されているような

経験や経歴にすがる人が多いと聞く世の中で

真に信なるタイプなのである。

 

夜間保育についての市場性・問題点など

今後の展開に大きな役割を果たしてくれるものと期待している。

会議は、この先何度も何度も繰り返し行うことになるだろう。

会議終了後、昼食を共にして解散。

 

午後、印刷会社から帳票類が納品される。

10月から新しいものに変えることにしているのだ。

前回依頼した会社ではないので、ドキドキワクワク楽しみに待っていたのだが・・・

 

キャァ!! やってくれました

ママハウスKAKaの最後のKaがKAになっているぅ。。。

信じられない!? え~!! (本当に悲鳴をあげそうになった)

 

何度も打ち合わせをした大手の印刷会社なのにぃ・・・こんな初歩的なミスをするなんて。

。。。などと言ってても仕方がない。。。

とにかく修正をお願いして早急の納品をお願いした。 ふぅ。

 

間違いは誰にでもある。。。確かに。

バァバも失敗するし間違うこともよくあるが・・・でも・・・残念な出来事でした。 

 

頂き物で。

9月27日

                                                               

昼食

友人たちからお野菜やお魚が届き、知人から蒲鉾などを頂いた。

新鮮なうちに早速、簡単に調理し昼食に。

 

左から秋茄子の揚げ出し煮。

上中央は、つるムラサキと人参のキンピラ。

右は、モロヘイヤのゴマ和えおかか添え。

大皿はバトウ鯛のフライ、タルタルソースがけ。

ツルムラサキはお浸しでも美味しいが

葉を最後に入れてキンピラにするともっと美味しい。

 

 

                                                                                                                                          蒲鉾は、梅干の果肉をたたいて、シソ、キュウリ、チーズと共に蒲鉾に挟む。

具材全部が互いに肩寄せ合うという感じで、晩酌には最適なおつまみ完成。

自分用なので何とも荒っぽい仕上げ(苦笑) でも美味しい~

晩酌おつまみ 

 

バァバの梅干

 

バァバの梅干は真っ赤ではない。

塩も半分程度の量に押さえ減塩、赤ジソも通常の20%程度の量で漬ける。

従って、少し赤みを帯びたかな?くらいの色目の梅干に仕上がる。

 

漬物樽で漬け、ほどよく漬かったら写真のようにガラス瓶に移し、冷暗所(倉庫)で保存している。赤ジソは別のガラス瓶に移し「ゆかり」を作ったり、炊き込みご飯に入れたりして使い切る。

 

                              具沢山スープ

具沢山スープはよく作る。

今回は、ナスビ・玉葱・ズッキーニ・ピーマン・        

パプリカ・手羽中を使った。

仕上げに黒コショウを入れて味を引き締め完成。

 

野菜モリモリ・・コラーゲンたっぷり・・

このスープと蒲鉾のおつまみで

先週金曜日の夜は済ませました。

忙しい夜は簡単に美味しくがベスト!

 

 

            

今日は何曜日?

9月24日

自分の休日を日曜日と定めているが、なかなか完全休日とはならない。

 

20日の日曜日は午前6時に自宅を出て、スタッフ宅へ。

客先でスタッフを降ろし、自宅に戻り朝食を摂る。

洗濯や掃除など家事を終え、事務処理をするともうお昼。

 

午後、京都から帰省している実家の姪がやってきた。

友人と行った小旅行先での話しを、オモシロ可笑しくいっぱい話してくれる。

大学生の彼女は、まさに青春真っ盛り。

楽しそうにおしゃべりする彼女を見てると、バァバまで幸せな気分になる。

今しか出来ない、今だから出来ることをいっぱいしてほしいと思う。

夜8時、車でたっぷり1時間はかかる実家へ、姪は元気よく帰って行った。

 

21日、朝一番でスタッフ宅へ資料と日報を持参。

前夜、日報が不足しそうだと連絡が入っていたのだ。

帰途、実家の姪が娘に買ってきたと昨日持参してくれたお土産を、娘宅に届ける。

そのまま次兄家族が住む安佐南区へ。。。

 

義姉とお供え用切り花を買い、実家へと走る。

実家では、母と義姉がチラシ寿司作りの真っ最中。

母のチラシ寿司はとても美味しい。

昼食後、みんなでお墓参り。

帰途、またまた娘宅にチラシ寿司を届ける(笑)本日2度目。。

 

20時、近隣のスタッフが明日の打ち合わせにやってくる。

24時頃就寝。

 

22日、契約書2通作成。

某社より仕事内容についての問い合わせが入り、来週早々に説明に出向く事にする。

 

午後、実家の姪と義姉(バァバより年下)が

抱えきれないほどの旬の果物を買ってきてくれた。

娘宅に届けてやってと。。。

実家や、実家の義姉には何かとよくしてもらいお世話になりっぱなし。

姪は姪で、大栗を渋皮煮にしたからSねえちゃん(娘)にあげて、と持参してくれる。

姪の自作だという渋皮煮は、21歳の子の作とは思えないほど美味しかった(試食感想) 

予定外の来宅だったので昼食の準備をしておらず、三人で外食。

 

夜、病児の件で具体的な内容の問い合わせが3件入る。

資料を送付することにした。

 

23日、早朝からスタッフが打ち合わせにやってくる。

スケジュール表を見ながら、他のスタッフの時間調整などを完了。

その間、病児の問い合わせが何件か入る。

病気になったときのために、色々と聞いておきたい・・・という問い合わせが多い。

居合わせたスタッフが「朝は、電話ラッシュですね」とビックリしている。

 

落ち着いた頃、超多忙な日々を過ごしている娘が孫を連れてやってきた。

娘は今、遠い昔の与謝野晶子ばりの忙しさの中に身を置いている。

 

娘が帰ると同時に、バァバは3歳の孫とマリーナホップへ。

本当に久し振りに過ごす、孫との楽しいひととき。

連休最後の日とあって、駐車場はいっぱい。

家族連れで賑わっている。

音量を最大限にしてバッグに入れてある携帯電話が

孫との束の間の幸せな時間を中断する事しばしば。

 

休日返上で仕事に入ってくれているスタッフからだったり、会社からの転送電話だったり。

周りが賑やかなので、ついつい応答するバァバの声も最大音量に。

問い合わせや、時間変更などの電話が主だが

仕事関係の電話が入る、入れていただける、それがどんなに幸せで有難い事か。

 

孫の手をギュッと握って、出来るだけ人混みから遠ざかりながらの通話。

それでも、嬉しそうな孫の笑顔を見ると、極上の幸せ気分に浸れる。

 

そろそろ帰宅しようかなと思う頃、東区に住む弟夫婦からメールと電話が入った。

元気そうで何より・・・

お互いに忙しくて暫く会えないでいる。

来月早々の日曜日、我が家に集まることに。

 

多くの人々が連休だったこの4~5日間。

平日ほど忙しくはなかったし、個人的な時間も取れたが

今日が何曜日なのか、時々解らなくなってしまう。

月日は、契約書や見積書を作る事が多いので、はっきりと解るのだが。。

日曜日が24時間休日にならない事の方が多いからか。

それとも。。。。。??

さぁ、気を引き締めて今日も精一杯頑張ろう!

新規契約完了。

9月19日

本日、スタッフ2名を伴ってお客様宅へ出向いた。

口頭契約は交わしていたのだが、契約書2通を作成し本契約が完了した。

 

担当させていただくスタッフは2名。紹介をさせていただいた。

夕方まで毎日のお仕事で、1年ごとに更新させていただく。

 

殆ど確認作業だったが、具体的な掃除の範囲やお食事作りに必要な買い物の手順

お子様の昼食準備からスタッフの昼食のことまで、できる限り詳細にお客様のご要望を

お聞きし、勿論、ご意向に沿わせていただくことで全ての打ち合わせを終了した。

 

お客様宅を後にし、スタッフと昼食へ。

食後のコーヒーを飲みながら、改めて注意点などを話す。

 

途中、何本かメールや電話が入る。

その件でスタッフに連絡を入れたり、連絡が入ったり。

 

携帯電話があることで、いつでもどこでも連絡を取り合う事が出来る。

本当に便利な世の中だなぁ。

 

明日からの休日も返上で仕事に入るスタッフたち。

連休を家族で過ごすスタッフたち。

雨マークなしの天気予報が当りますように・・・

当たり前のことだから。

9月18日

巷では明日から5連休の所が多いと聞く。

 

ママハウスKAKaは、連日無休でお仕事に入らせていただく。

日祝は基本的に休日としているのだが、仕事依頼があれば

それにお応えしていくのが仕事人としての責務。

 

依頼内容をお聞きしながら、スタッフの人選とスケジュール予定が

頭の中を駆け巡る。

 

最悪、スタッフの予定を変更できなくとも、最終的に自分がいるという安心。

だからこそお受けできる依頼も多い。

 

そう、わたしことバァバは

「急遽」であるとか、「アクシデント発生時」とかのための

控え・・・要員なのである。

 

今のところ、この要員が実働で活躍したのは、お盆休暇の時だけであるが。。。

 

控え要員としては、スタッフが一人でも仕事に入らせていただいていれば

拠点を遠く離れることはできない。

 

今回の連休には、数名のスタッフが仕事に入らせていただく。

新規のお客様のところも含め、客先での対応に困るような出来事が生じるかもしれない。

 

・・・かもしれない・・・から、控え要員は携帯の音量を大きくして持ち歩き

かもしれない・・・に備えている。 

 

控え要員のバァバの立場からすれば、常識的な当たり前の事だ。

 

それもこれも、依頼してくださるお客様があればこそ。

頑張ってくれるスタッフがいればこそ。

 

本当に有難いことでございます。

病児のお世話。

9月16日

朝晩の冷え込みと、日中の気温に大きな隔たりがあるせいだろうか

風邪引きさんが増えた。

 

小児科や耳鼻科へ連れて行ってほしいという依頼が多い。

 

ある日のスタッフの[報告書]を読んで。。。

 

乳児は、鼻水をこまめに吸引器で吸い出してやらないと

クシャミでもしない限り、鼻水をスッキリ外に出す術がない。

鼻水が溜まった状態のままだと膿化し、中耳炎を引き起こす原因になるという。

 

ご両親に代わって、こういうお世話もするから

お子様を病院へ連れて行くのは吝かではない。

 

病院からお客様宅に帰った頃には

どのお子様も、抱っこから降ろされまいと精一杯の力でギュッとスタッフをつかむという。

特に、まだ言葉を発することが出来ないお子様は

全身で「甘え」や「不安」などの気持を表現する。

 

眠そうにしたら、トントントンと背中を軽く叩いてやると

安心したように入眠する・・・とある。

 

母乳ではなくミルクだけの赤ちゃんの場合

最近は、安全で便利なグッズの品揃えが豊富であり

ミルク作りも、ばい菌の付着に注意をはらえば容易になっている。

 

ただ病児の場合、食欲が減退しているので

服薬させるために少しでも食べさせたり、飲ませたりをする必要があり

それができるまで、遊びながら気長に過ごすひと時を持つとのことだ。

 

これから更に、病児のお世話をさせていただくお仕事が増えると思う。

どの子も「我が子」 一生懸命お世話させていただこう。

久し振りの休日。

9月14日

お盆に1日だけ休んだ以外、休日が取れなかったので

本当に久し振りの休日。

 

4歳上の兄の、小、中学校の同級生で親友でもあるSさんが

浜田に行こうと誘ってくれた。

美味しいバイキングのお店があるとのこと。

 

Sさんは、真面目でとても優しい人。

先日も、遊びに行った帰りだからと、娘宅にケーキを持参してくれたとのこと。

バァバは娘からのメールでそれを知った。

孫が誕生したときは、紙オムツを大量にプレゼントしてくれて大助かり。

特定の人にではなく、万人に優しく、細やかな気づかいに溢れた人。

 

そのSさんが朝9時前に迎えに来てくれ、一路浜田へ。

途中、断魚渓という所に降り立ち、自然の爽やかな気に触れた。

バァバです

 

流れが速く登りが急なため、魚が登りきれないから

断魚渓なのだろうか・・・

 

ひとしきり遊んで、目的地に到着。野菜づくし料理

「縄文村」と掲げてあった。

 

写真はごく一部。野菜料理ばかりだが、どれも全部が美味しい。

20種類くらいはあったと思う。

絶妙な味付けであった。

満腹で全種類の味を楽しめず、美味しいだけに無念だった。

いいとこ、見ーつけた!って感じ。

 

ヤズ

まだ、時間がたっぷり

あるということで

浜田のお魚センターに寄った。

何度か来た事がある。

ヤズがきれいだったので5本買った。

帰宅してから、干しカゴで一夜干しに。

お魚を沢山もらったり、大量に購入した時には必ず一夜干しを作る。

 

あ~楽しかった!本当にいい休日になった。

同時進行。

9月14日

土曜日は、事務処理の日と大体決めているが、午後から打ち合わせに出ないといけないので

パソコンを開いた状態で、夕食作りを同時進行した。

 

我が家はパソコンをキッチンの隅に設置している。

 

今回は、友人達が集う日や、お祝い事などの時によく作る「塩釜」。

手間もかからないし、簡単な料理なのに華やかさを添える一品。

 

チヌが安く手に入ったので、特別な日ではないのだが娘家のと2匹作った。

 

チヌこの状態に出汁昆布を巻く。358 166

        →

魚に直接、塩がつくと

しょっぱくなる。

出し昆布を巻くことで

淡白な魚が大変身!

旨みを凝縮させ

塩辛さを防ぐので専ら私はこれ一筋で。

 

                                                チヌの塩釜

塩かぶりのチヌ

両面をまんべんなく塩で包む。               

手で魚とわかるように成形する。  

オーブンで焼き上げる。       

 

 

 

 

 

 

(オーブンに入れている間は、何も気にせずパソコンに向かい仕事ができる)

 

食卓にのせた「塩釜」を金槌でトンと割ると、塩で蒸し焼きされた出汁昆布巻きチヌから

生唾ゴクンの何とも良い香りがふんわりと漂う。冷めても変わらない。

幼い孫娘から「ワァー」という歓声と拍手がおこった。

毎度の事ながら、割った瞬間にあがる歓声がこの料理の醍醐味でもある。

 

今回はチヌだが、スズキやブロック肉でも美味しい。

激安の魚も、養殖魚も、この調理方法で食卓に華を彩る逸品になること間違いなし!

尚、玉子の白身を塩と混ぜて、しっとりした塩釜用の塗り塩を作る。

バァバはいつも、巻き用に日高昆布を使っている。

お試しあれ・・

 

取りあえず、塩釜を焼き上げておいてから、身支度を整え打ち合わせ先へ走った。

この日も、アッと言う間に日が暮れた。