今年ももらったよ~
バレンタインチョコ・・・今年もね。
毎年、孫たちが持ってきてくれるんでっせ。
上にトッピングがないものは
中に入ってて
孫息子いわく・・びっくりチョコ・・らしい 笑
孫たちは作る過程が楽しいらしい。
ママは子供たちの好きなようにさせている・・・
従って・・テーブル周辺はお・お・ごと!
孫娘は大丈夫なんだけど・・・孫息子がね 苦笑
折々にクッキーを焼いたり、誕生日ケーキを作ったり・・・
子供たちと一緒によくやっている。
バァバも娘や息子とよく一緒に作ってたよ~
誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、マドレーヌやシュークリーム、あんぱんなどなど・・・
その頃が懐かしいーーー 笑
そうだ! 今年も
チョコをもらったんだから・・・やっぱりホワイトデー・・・だよねぇ。
東京の息子くん、あなたの姪と甥がね
「いつも色んな物を送ってくれるんじゃけ、バレンタインチョコを送る」
と張り切っていたから、届いたんじゃないかい?
ホワイトデー・・・ガンバ! 笑笑笑
さぁ、昨日2件、時間差でご出産の連絡が入ったので
スタッフスケジュールの時間調整を。
朝食済ませて30分後からウオーキング・・・毎日7キロ・・・
午後から佐伯区まで走るから、それまでにいろいろ頑張ろうっと!
明日、寒いんだって・・・
宿泊預かりサポートが続き、楽しく過ごしてました♪
写真は近日アップ予定。
今日は少し風が強い時間帯があったけれど、暖かかった。
毎年、この時期には商談がドンッと増える・・4月が近いからね。
かわいい・可愛い
お・と・も・だ・ち
ベビーちゃんの双子さんは2年振りかな。
ベビー時代は二人同時進行だから結構大変だけど、
大きくなると二人だけで遊べるようになるもんね。
同じような服を着たベビーちゃんがいるけれど・・・別人なんだよ 笑
明日はまた雪だって・・・
バァバ午前、向洋まで行くし、午後から安佐南区~佐伯区なので
あんまり降らないでほしいな。
今週は、日曜日から毎日商談が入っている・・・頑張るぞ~っと。
バァバの1人食。
昼食だったり夕食だったり・・・。
気ままなバァバの一人食ですたい。
お豆腐は熱々にしといて
玉ねぎと白ネギをのっける。
ゴマ油を火が着く寸前まで熱して
オカカをのっけた上に
ジュワーとかける。
出来上がり!
うまい!
上はチャンコ鍋。
右上はニシン・・・お腹に数の子。
こうやってみると・・・時期的に鍋が多いなぁ・・笑
まぁ、1人食ってこんなもんだ。
スタッフや娘家族と外食する以外は、家食のバァバだから・・・
友人にも数々の無礼を・・スマンです。
基本、家食が好きだから・・・。
今日は朝からずっと外出していたので、今やっとチゲ鍋を食べたところ。
また、鍋かい?・・・そうだっぺ。
ではでは・・・。 byバァバ
今日も冷えたぁ・・・
寒い日が続く・・・
3月スタートする定期のお客様宅で・・・
とてもきれいで、すっごく可愛いので画像をクリックして見てくだしゃんせ。
ライオンカット。
シッポまで。
あんまり可愛いので後ろ姿を
・・・と思ったんだけど・・・
もう1匹、美しい子がいるんだけど
恥ずかしがりやさんなんだって。
マイホームに入って出てこなかった・・・
美しい子だったから撮りたかったんだけどね。
鳴き声は一度も聞けなかった。
躾がちゃんとできているんだろうね。
猫ちゃんはワンちゃんとは習性が違うしね・・。
週3回のサポート、定期先になる。
実は、とってもハンサムボーイ。
お顔見せたいんだけど・・
そこはやっぱりね・・・・。
この子たちもきれいな顔立ちだよ。
隠すけれどね・・・。
子供はどの子も可愛い!
皆みんな、とっても可愛いね。
それにしても・・・おうサブッ。
終日出てたけれど、ダウンが脱げないよ~。
ではでは、またすぐに!
かなり積もるかな。
お客様から。
昨年、産後・育児とも同時サポートさせて頂いたお客様から
お礼状が届いた。
両サポート同時進行で土日を除く全日・・・3か月半。
毎日ほぼ終日のサポートに入らせて頂いた。
3名のスタッフが交代で
サポートさせて頂いた。
大変喜んで頂けたようで、
バァバもとっても嬉しい。
便箋2枚にびっしりと感謝の言葉が綴られている。
(画像クリックすると読めるかな)
こちらこそ、本当に有難うございます。
過去形じゃないのはね・・・
育児サポートの方は現在も継続中だから。
写真も送って下さった。
転写だからきれいじゃないけど・・・
スタッフにはお面を被らせたし(笑)
3~4年前までHP上でスタッフ紹介欄
を設け、写真と簡単なプロフィールを
頁都合で15~16名だけ掲載していたんだけど
顔写真のみで指名が偏ってしまったり
未掲載のスタッフが客先で質問攻めにあうなど
ちょっとした問題が発生・・・以降、HP上から削除
現在は、スタッフが特定できないように
ボヤかすボヤかす・・・(苦笑)
産後サポートは4週間~2カ月間が多い。
毎日のサポートだからお客様とスタッフの間に
よき信頼関係が生まれる・・・
このお客様のサポート時期、ちょうどバァバが体調を壊し動けなくなっていた時と重なる。
スタッフ達が力を合わせて皆で支えてくれ、頑張ってくれた。
他客先にサポートに入ってくれていたスタッフ達も同様。
お客様にも感謝!いつもいつも感謝している。
ご無理をお願いし、快諾して頂く事がよくあるんだよね。
そして・・・バァバはスタッフ達にも大感謝なぁんだー。
産後サポートと育児サポートの同時進行依頼はとても多い。
午前中が産後サポート、午後から夕方までが育児サポートというふうに。
午前と午後でスタッフは交代するんだけどね。
それぞれが定期の客先を持っているから。
Eメールからはよく感謝のお言葉を頂くんだけれど、お手紙でのお礼だったので・・・。
という事で、本日はお手紙紹介のアップでしたぁ。
ブルブルッ・・・中区も雪が舞い、底冷え。
でも、出なきゃ、行かなきゃ・・・南区まで。
行ってきまっするぅ。
立春ですね。
昨日、豆まきしましたか。
昨日は早朝6時に待ち人ありだったので、歩いて行ってきたよ。
お仕事の関係で、早朝じゃないとダメだったからね。
毎朝、立ち寄る「住吉神社」。
昨日午後から豆まきがあったんだって。
バァバは毎朝ここに立ち寄る。
みんなの健康と元気でいられる事を祈願する・・・。
ママハウスKAKaの赤鬼。
男性じゃありませんよ・・・
30代、女性の保育士ですぅ。
毎年、毎行事おもいっきりやってくれる・・・
バァバ、扮装中だと聞きつけ、大急ぎでかけつけたざんす。
夕方つかまってしまったK君。
赤鬼さん笑顔だったから
お面でちょっと隠したよ~
この後、みんなで「鬼は~外」って
豆を投げつけて・・・
赤鬼はほうほうの体で退散!
日中サポートだったA君は、
赤鬼と写真を撮るのイヤ!って拒絶したらしい。
いつも一緒に遊んでるスタッフなんだけど・・・そこはね・・・やっぱりね(笑)
滅多に撮るチャンスがないからラッキーでした。
上の2枚は、2011年のハロウィンの時。
毎年、色々な扮装をしているんだけど
なかなか写真が手に入らない・・・
バァバ、写真を見るには見るんだけど、取り込む所までいかなくて・・・
アレンジして手作りするんで、どれもこれも面白いんだけどね・・・
全部を掲載できず大変、大変残念!
なんだかなぁ・・・
地味ーーーーだね。
イワシはね、焦がしバター・・・オーブン焼き。
ただの塩焼きじゃつまんないと思ってね。
後は野菜多めにセロリとか菜の花の和え物とか
白菜のクタクタ煮とかね・・・
海苔巻きは、玉子とキュウリとオカカでギュッギュと軽く巻いた。
適当・・・ほんと適当なんだなこれが。
昨日は、暖かかったけれど、終日霞んでた。
今日は、気温が低く、だけど青空が見える。
さぁ、今日もがんばりまひょか!
2月・・アッとう間に。
昼食・・パスタ編。
朝5時過ぎから本降りの雨。
ウオーキングは夕方に変更する事に。
朝一で廿日市のお客様宅に鍵をお預かりに行き、
担当の五日市スタッフに小学校前で手渡し。
今週月曜日、27日に行われた強制退居執行・・本当にこんな事が起こるんだ・・。
立ち会った人がいるので、仕事外だけど・・信じがたい事とおかしな事があってね。
他の全室内写真と共に来週にでもアップする・・然るべき所に相談後・・にたぶん。
さてさて・・・
パスタ屋さん、バァバの行きつけは3店。
預かり中のチビッ子もいつも一緒に。
ちょっと載せきれないので、続きは次回に。
これから、スタッフと待ち合わせ・・・明日からの新規先の場所案内が3軒あるから。
ではでは、行ってきまっするぅ。
筋肉痛。
元気な学童のお預かり・・・いわゆる見守りサポート。
公園にサッカーボールや遊具を持って行き・・・
最初は見てたんだけど、何となく仲間に入って・・とスタッフ。
翌日から太ももの筋肉痛になったんだって(笑)
広い公園の隅から隅まで。
先週の金曜日。
温かい日だったから途中ジャンパーを脱いで
持っててと。
結局、3時間公園で過ごしたんだって。
昨日は、朝9時から来客あり・・・午後までずっと。
程よい日差しで温かかったけれど、気温は低かった。
今日も同様みたい。
昨夜遅く、息子からメールが入り帰広の予定を確認。
春だね・・・おぅ待ち遠しい!
今日は午前も午後も商談。
朝食準備中だから、これにて。