嬉しかったね(^^♪
日本全国民が安堵し、胸をなでおろしたよね ♪♥
本当に良かったねぇ・・みんな、み~んな心配してたから。
仲の良い家族だったらしいから、躾という点はすごく理解できた。
ただ・・・場所が悪かった・・・
それと、一寸でも視界から外れてしまった事・・・そこかな。
バァバも子どもが幼い頃に、玄関外に出した事がある。息子をね。
その時、姉である娘が「入れてあげてー、入れてあげてー」と絶叫!
例えようがないくらい大泣きしてね。
僅か1分ほどで
姉である娘の必死の懇願とその形相に弟の息子君は救われたんだ。
当時の「あの時」を思い出したんだよ、バァバ。
だから、父母や祖父母の狂いそうな程の心配や不安もさることながら・・・
お姉ちゃんの心がね、とても心配だった😢・・
とにもかくにも、本当に良かった!
☆☆☆☆☆☆☆彡☆☆☆☆☆☆彡☆☆☆☆☆☆彡☆☆☆☆☆☆☆彡
昨日、Mママからラインで入ってきたのが⇩⇩⇩
小学1年生のY君、スタッフTがサポートに入るのを
心待ちにしてくれている様子がとても伝わってきて・・・(名前部分のみバァバが隠した)
Y君が生後1ヶ月の時からサポートしているんだけど
その間、妹のHちゃんが生まれ、Y君もこの春から小学生に。
スタッフTが担当している客先は5軒・・その内の1軒なんだ。
Mママには毎月スケジュールの事でお願いばかりしているんだけど
いつも、快く受けてくださってね・・・感謝オンリー。
バレエスタジオのママ・・・だよ。
こちらはね
サポート補助に入っている客先の
中学生Aちゃん。
彼女がまだ7歳だったかな・・
初日のサポートをバァバが担当したんだ。
今、足掛け8年になるのかなぁ・・
すっかり大きくなり見違えた・・
バァバの事、覚えてくれてたみたいでね。
お年頃だから、
超照れまくるAちゃんだったけれど
素敵な「お嬢さん」になってた。
今、このブログを書いてたら、託児サポートの新規依頼の電話あり。
もうすぐサポート補助に出るので、HPから問い合わせて頂くようお願いした。
帰宅してからすぐに「おやつ」
息子と一緒に北海道に行ってた人から
お土産を送ってもらったから~
では、たぶん明日ね~