カテゴリー ‘作ってみました’

タコ飯

8月30日

金曜日、出先からの帰途、立ち寄った魚屋さんで

久し振りに丸ごと1杯のタコが手に入った。

                                  大きなタコ

瀬戸内海産だったので、迷わずお買い上げ。

頭部をひっくりかえし、中の内臓物や墨を全部取り出す。

多目の粗塩でゴシゴシ揉み洗いをし、ぬめりを取る。

流水で丁寧に洗い流し、両目を出刃包丁でこそぎ落とす。

私とタコの目と目が合った状態で行うこの作業、

毎度の事ながら、この作業だけは若干、苦手。

 

大鍋に湯を沸かし、茹でる。

 

冷まして冷蔵庫へ入れ、午後からの予定地、佐伯区へ走った。熱湯茹での刑

 

 

 

 

 

 

 昨夕(土曜日)、タコ全部使って、タコ飯を炊いた。

炊き込みご飯は、土鍋で炊くと一段と美味しい。タコ飯          

 

 

 

5合炊いた。

近くに住む娘が、土鍋ごとお持ち帰り~!

 

 

 

私ことバァバ分として、飯椀2膳分だけ確保。

完全に冷ましてから、冷蔵庫へ。

 

 

今日の昼食

 

 

 

で、本日の昼食で美味しくいただきました。     

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                     

ストック。

8月26日

明け方はめっきり涼しくなった。

 

空も雲も外気も、秋を感じさせる。

日中の日射しはまだまだきついが、風は涼しい。

 

気温差が激しいゆえ、体調を崩さぬよう心せねば。

 360

バタバタと何かしら忙しい日々が続く中

朝から、ホワイトソースを作った。

 

ここ何年か、電子レンジで作っている。

 

沢山作って、冷凍庫にストックしておけば

急にやってくる孫たちの大好物である

グラタンやドリア、クリームシチューなどを

手早く作ってやれるし、バァバ用にも重宝する。

 

クリームシチューを作る場合には、圧力鍋で食材を加圧。

アッとい間に柔らかくなるから、短時間で美味しいクリームシチューが完成する。

 ありあわせグラタン

若者向けには、生クリームと牛乳を入れ                                           

幼児やバァバ向けには牛乳だけでと                                    

少し変化させれば、万人に喜ばれるソースの出来上がり

・・である。

 

今回は、ありあわせの食材を使ってグラタンを。

オーブンで焼いたら出来上がり。

 

暑い日に熱いグラタンも、冷えたビールによく合う。