カテゴリー ‘仕事のこと’

明けましておめでとうございます。

1月4日

本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。

 

CIMG9978

 

 

 

今年も、元旦に家族揃って住吉神社に初詣。↑

孫たちの祝い事や厄払いなど、行事の度にお世話になっている。

 

元旦午前、弟家族が新年の挨拶にと来宅・・・

1年振りに見る姪が、可憐な女子大生・・とても可愛くなっていた。

弟夫婦は相変わらずの仲の良さ・・・甥もすっかり社会人。

また電話するから食事に行こうと弟が誘ってくれる・・・毎年誘ってくれるのに・・・

なかなか行けないバァバ。

弟くん、今年は行くからね~。

 

修正120

 

初詣から帰ると、娘家族とゲームを。

 

「ロイヤル40」・・

初級から上級まで色んなゲームが楽しめる。

可笑しくて可笑しくて・・・

のけぞって笑うバァバ・・左端。

 

朝早くから調理をしていたので・・・ゆとりでね・・・(笑)

 

 

 

Bo5kHVAndzaq3oc1388733353_1388733604bc4q0KUVRF9dodK1388733679_1388733715

 

CIMG9992

 

 

毎年準備するお正月用お箸とお菓子。

お菓子は孫娘のリクエストで。

 

おせち料理ではないけれど・・・

またアップしまっせ。

 

 

今日が仕事始めのスタッフがいるので

バァバも勿論・・・今日から。

午後からスタッフ2名来宅。

 

今年も前に前に・・・振り向くことなく前進する。

 

 

佳いお年を・・・。

12月31日

今日は、午後から孫たちと今年最後のランチを楽しんで来ました。

カウンターに座って、天ぷらを揚げてもらいながら・・

 

エディオンのネバーランドにも行き、

明日、初詣に行った後に

バァバ家でするゲームを買い、CIMG9957

その後、今年の

孫たちの食べ納めのデザートはこれ→

甘い物が苦手な孫息子は

あ~やっぱり食べらられず・・・

大人が分け合って食べるハメに・・・。

 

 

 

 

2013年も残り僅かな時間となりました。

 

今年も大変お世話になりました。

本当に本当に感謝です。

有難うございました!

 

来る年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。

 

佳いお年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

 

byバァバ

 

おっとぉ・・・ここにきて・・

12月30日

師走・・・・気ぜわしい。

年内にやっておかなきゃいけない事に追いまくられ・・のバァバ。

 

昨日は、朝からスタッフ来宅で色々と打ち合わせ。

その後、PC作成した年賀状をSDから筆ぐるめに落とし込もうとするが

あれれ?????で・き・な・い。

エッーーーーー外部取り込み不可・・・なんでぇ?ともがくバァバ。

何度試みても、ダメ!

例年、同じ手法で移動OKでやってきたのにぃ・・・

ずっとずっと前に、悪戦苦闘の末、編み出した手法なのにぃ・・・

 

時間がないので、電話する・・Nさんへ。

本当に困った時のお助けマン。

 

結局、以前のPCで可能だった手法はこのPC(筆ぐるめ20)ではアウトだと判明。

無事、解決策を見つけてもらい筆ぐるめへ移動・・・お世話になりましたぁ。

毎年、もっと早くに準備しようと思うんだけど、なかなかねぇ(苦笑)

 

今日、スタッフが印刷し、投函してくれまっする。

作成担当バァバ・・印刷、投函担当スタッフでごじゃりまする。

 

 

修正113修正118

 

 

 

 

 

 

 

 

修正119

修正117

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな元気かな・・・

 

もうすぐ初めてのお正月を迎えるんだね。

 

今年、ママハウスKAKaが産後サポートした客先では、男の子の出生が多かったよ。

 

今日は、スタッフ達の仕事納め・・・産後サポート先が複数あり。

バァバも気を引き締めて頑張ろうっと!

メリークリスマス

12月25日

子供たちが待ち望んでたクリスマス。

サンタさんからプレゼントもらったかな?

 

修正107ちょっと画像が悪くて見にくいけれど・・・

(画像をクリックすると少し鮮明に)

バァバは娘家でクリスマスイヴを過ごしたよ。

 

娘とバァバが準備した料理が

テーブルに並べきれず・・・。

 

昨日は、バァバが超々多忙で飛び回ってたから、

娘家に料理を持参するのが遅くなってしまったのじゃぁ。

 

娘家に着くとすぐに孫たちが出迎えてくれ・・・

アリガトウって・・・

プレゼントを待ってたのでごじゃるぅ(笑)

 

毎年、孫たちの要望に応えて準備してやり、イヴまでバァバ家に保管している。

う~ん、楽しいイヴだったけれど・・・今、病児依頼がとても多くて・・・

 

昨日は、スタッフ4名を客先から客先へ送迎の繰り返し。

各々が定期のお客様を担当しているから

サポート終了後、依頼先へすっ飛んで行かないと間に合わなくなる。

 

修正108

 

病児サポート依頼が集中しており

交代するスタッフからスタッフへ

症状など、必要・重要事項を引き継ぐ。

 

昨日は、このような場面が続いた。

従って・・・スタッフを迎えに行き、送り・・

広島市内を走り回ったバァバでごしゃりんす。

 

クリスマスイヴ・・・

体調が悪くてしんどい子供たち。

昨日より少しでも回復していますように・・・

 

今日は、8時から小学生女児の病児さんがバァバ家に。

重い症状ではないから、持参した本を読んでる。

 

また、アップするよ。

 

 

寒かったですね。

12月21日

昨日は、早朝からとても冷えた。

予報通りの雪・・・積もらなきゃいいけどなと心配したが

広島市内は大丈夫だった。

 

今年は「かめ虫」の発生が多かったんだって。

「かめ虫」が多い年は降雪も多いんだって・・・。

昔からの言い伝えらしい。

 

☆お・と・も・だ・ち☆

修正86修正90

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修正60

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修正89

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修正87修正50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は午前、午後一番で東区へ・・・2件の客先訪問。

DSC_0268

帰途、デパートを回った。

どこも人でいっぱいだったけど

一人だからサッサッと動けるし、用事も早く済んだ。

 

何のイベントか判らなかったんだけど(準備中だった)

スマホを向けると、ちゃんとポーズを取ってくれた。

ありがとう!って言ったら、可愛く回ってくれて・・・。

 

何のイベントだろうと思いつつ、バイバイ。

 

今日は、色んな荷物が届く予定なんで、今は待機。

午後から夜遅くまで外出しまぁす。

 

 

 

流行ってます。

12月19日

グンと寒くなってきて、病児がとても増えてる。

 

毎年の事だけど、この時期に多いのがノロウイルス、RSウイルス。

インフルエンザでの学級閉鎖も・・・。

 

集団生活をしていると、一気にクラス中に蔓延するのは仕方ない。

早く回復してねと祈りつつ・・・。

 

修正84

修正65

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お熱がなかなか下がらなかったり、嘔吐下痢が続いたり。

水分補給が欠かせない。

ベビー用ポカリなどを準備されているといいかも。

 

 

家族にもうつってしまう・・・大人がもらうと子供より症状が重くなるケースも多い。

 

今週に入ってから、病児サポート依頼が急激に増えた。

依頼全てにお応えできれば良いのだが、それもなかなか難しくって・・・。

スケジュール調整しても追いつかない状況である。

お引き受け出来なかったお客様、ごめんなさい・・・

 

病児サポートは突然入ってくるのが当たり前。

予測不可の依頼だから、スタッフ全員、定期の通常サポートのスケジュールで埋まっている。

病児依頼が入ってきたら、その時点で急遽、当日のスケジュール調整をする。

とにかく動かして動かして・・・。

出来る限りお応えしたい・・そう思ってバァバもPCスケジュール表とにらめっこするも・・・

追いつかない現況。

 

病児サポートの場合、担当スタッフはサポートの合間に手洗いとうがいをさせて頂くし、

マスクも装着させて頂く。

 

また、

インフルエンザはサポート不可。

全員、予防接種は済ませているが、インフルの場合はお引き受けできない事としている。

ご理解頂きたい。

 

今日も冷える。

バァバは9時前から終日あっちこっち走りまっする。

今日から新規もスタートするんだけど、ソレイユまでバァバがスタッフを乗せて行く。

初日の今日、スタッフ2名でのサポート開始・・・。

 

いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい働いて・・・頑張ろう。

 

 

びっくり!

12月16日

昨日朝・・・・

 

ピ~ンポン・・チャイムが鳴ったので「はい」と出ると・・

「おねぇちゃんよ」と姉が来宅。

その前に電話が入っていたけど、

バァバが商談に出なきゃいけなかったから・・・まさか・・

急いで来てくれたらしい。

 

先週から帰広していたんだけど(同窓会で)・・・

「帰広当日ね、ここへ泊ろうと思って電話したんだよ」と言う。

エッ?・・・着信履歴を見ると・・・確かに12日に電話が入ってる・・・

トホホ・・・ごめんね・・・全然気が付かなかったバァバ。

DSC_0280

姉とはお盆以来。

 

あまり時間がなかったけれど、お互いの近況を話しながら

楽しい時間を過ごすことができた。

コーヒーと梅こぶ茶飲みながら。

 

写真の梅こぶ茶、もう10年くらい冬はこれ!

梅の果肉がとても美味しくってバァバのお気に入り。

 

1時間半くらいしか話せず・・・

姉は帰途へ・・・バァバは数件の商談へ。

 

 

 

バァバ家でお預かりの姫は

土曜日、日曜日とスタッフがサポート。

 

修正83修正79

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未掲載の写真もまだまだ沢山あるから

整理しながら順次アップさせてもらいまっする。

 

昨日の商談先でも可愛い姫と王子に会ったので・・・

 

 

 

 

 

今日も冷えますね・・・。

12月13日

今日も朝方は雨・・・早朝の雨が続いてる・・・オゥ!さむ・・・

ベランダで身震いしたバァバでごじゃりんす。

 

 

 

昨夜、いい子でおネンネ。

修正75

修正73

 

 

 

 

修正74

まつげとっても長いから・・でもボカシじゃわからないね(笑)

 

修正77

 

修正78

 

 

 

 

 

 

今朝、バァバの顔を見て泣かなかったのでホッ。

 

 

 

 

 

 

今日はちょっとご機嫌ななめ・・・抱っこしようっと。

 

小さっくても色んな事がわかるからね・・・

環境が急変したんだから泣くのも仕方ないよね。

 

バァバが側を離れると、目で一生懸命探す・・・可愛い。

可愛いベビー。

12月12日

5か月のベビー・・・女児。

 

完全母乳だからミルクは苦手らしいけれど・・

お腹が空いてるんだもんね。

 

だから泣くんだよね・・・

いつもはママの柔らかいオッパイだけど、哺乳瓶の乳首に慣れていないんだよね・・・

なかなか飲んでくれない・・・

 

あっマグにお茶が入ってる・・・減り具合を見たら大分飲んでる・・・ピーーーン

哺乳瓶のミルクをマグに移し替えてみた・・・

おぅ! ゴックンゴックン飲む飲む・・・

 

マグの乳首の方が慣れているんだね!

修正71

 

良かった~

マグに替えてから一気に完飲。

 

修正72

 

 

ママと一緒に来た時からずっと泣いていたけれど・・・

母乳も恋しかったけど・・

 

 

こんなに笑顔が出るように。

 

バァバ家で今日はゆっくり遊んで

お風呂に入って、一緒にネンネしようね!

 

バァバお預かりの今・・・です!

スタッフにも手伝ってもらいながら・・・4日間連続お預かりサポート。

楽しく過ごそうね!

 

行ってきた・・・。

12月12日

昨日、1件目の商談後に宇品の「カキ小屋」に行った。

4~5年前は、まだここしか無かった気がするけれど

今は地御前や他の所にも出来て、この時期はどこも賑わっているみたい。

先日、弟夫婦が行ってきたと言うので、行きたいなって思ってたから。

 

DSC_0216DSC_0218

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1籠に10個くらいで千円。

カキ以外にサザエやホタテ、イカなどの海の幸もある。

ウインナーもあったけれど、子供連れでは行けないね。

 

事務員さんと二人でカキ30個とその他もろもろ・・・。

もう少し・・・そう12月後半の方が身が大きく育っているから良いかもね。

 

久し振りの「カキ小屋」・・・子連れでは無理だから約2年振りかな・・・。温かいし美味しかった。

 

 

 

2件目の商談後、バァバがよく行くケーキ屋さんでオヤツを買った。

DSC_0220

吉島にある店。

孫たち用によく買うお店。

 

最近は、

体重増加のためバァバ用にも買う事がある。

 

あんまりゴテゴテしたのは苦手だけど

ここのシュークリーム美味しいからね。

もう少しでカードのスタンプがいっぱいになる・・・(笑)

 

 

 

修正69

 

 

 

 

誕生日ケーキも予約して作ってもらった事がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0224

 

 

 

 

そして、トマトとアボガドを補充に・・・

いつも買うアボガドの2倍の大きさ・・・お値段も倍だけどね。

 

うわぁ!大きい!

と思って4個買った・・・。

 

こりゃ食べ応えありそう・・・でしょ?

半個でも結構な量だもん。

 

今日は昨日より冷える。

けど、子供用お布団を今干した・・・ベビーちゃんが来るからね。

 

 

これから足湯をする・・・

バケツにお湯を入れて新聞読みながらね。

そうそう、新聞の休刊日、バァバとってもイヤ!・・新聞に目を通さないと忘れ物したみたいだから。

 

さぁ動こうっと。先ずは あ・し・ゆ・・から。