Author Archive

HP工事終了。

10月27日

暫くの間、ホームページを工事中だったよ。

ラインで問い合わせ頂いたママ達もいて

客先ママ達がこのブログを楽しみにして下さっているんだなぁって

・・・嬉しかったぁ。

 

先週金曜日だったと思うけれど

広銀のヒロカ・・当選通知が届いたよ。

 

DSC_0366

 

抽選だったのか、申込者全員に届いたのか判らないけど

5万円購入で62,500円分の買物OKだから

お得なカードだよね。ほぼどこでも使えるし。

年末は色々と買物が増えるから・・

 

もう一つの方・・・

DSC_0367

 

広島市発行のプレミアムカード。

5万円で62,000円分の買物が出来る券なんだけど・・・

こちらはね・・バァバ向きじゃなかったんだ。

専用券というのが1冊に2千円分ついているんだよね。

大型スーパーやデパートでは使用不可の専用券。

商店やコンビニ、ドラッグストアでないと使えない券。

殆ど・・・行かないんだよね、バァバ。

 

でも、地元商店の活性化のための券でもあるから

仕方がないんだけど・・・ね。

 

少し前になるけれど、スタッフと事務作業している時・・

「期間限定のスィーツがコンビニで売られている」と聞き

おやつ買おうよ! 専用券使ってぇ・・となり

3人で近くのコンビニに行き、甘い、甘~い「おやつ」を買ったのさ。

そして・・・食ったのさ・・笑  後日、写真アップするね。

 

ではまた・・すぐね・・・。

素晴らしかった!!

10月25日

先日の日曜日に開催されたバレエ発表会。

見事だったよぉ・・・素敵だった・・・感動した・・感激した!

 

もうねぇ、何というか・・表現し難いくらい素敵な発表会でねぇ・・・

 

 

 

朝、スタッフが託児サポートでご自宅に出向いた時、

既にメークを終了されていたママをパチリ。

撮ってもいいですよ・・・て。

撮らせて頂いたんだって。

 

真正面の写真も撮らせて頂いてるんだけど・・・1445409598746

へぇ、こんなメークなんだ・・

宝塚と同じ感じなのかな・・・

ママの顔立ちがいいから

映えるんだよね。

 

 

 

 


当日のプログラム ↓

 

n8W0dawiFKG68aY1445467773_1445467845子どもクラスから大人クラスまで

生徒さん全員1人1人の紹介写真も

掲載されており

日頃の練習風景や

ママの経歴紹介、講師の方々の経歴紹介などで

全20ページに及ぶ素敵なプログラム表だったよ。

 

 

 

 

 

0006__MG_09100004__MG_0860

エンジェルクラス。

習い始めたばかりの

幼い子ども達のバレエ。

 

 

 

 

IlLacrhRBheMJu_1445375066_1445375553

KQuYFYc2rEusf1e1445373804_1445373953

 

 

こちらも同じく。

 

 

 

 

 

 

 

 

_MG_41310014__MG_5145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0017__MG_53090008__MG_1115

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9rHGw1dQ9zyYPbL1445374279_1445374402

0009__MG_1140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0013__MG_13840010__MG_1188

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0003__MG_0827

0019__MG_2098

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4ZD4qk1B5gD14zT1445374438_14453750210002__MG_0157

 

 

 

 

 

 

真ん中の紫の衣装がMママ。

↑ 終了後、生徒さん達を労っていらっしゃる所だと思う。

ママの顔、ボカさなくても大丈夫との事だったけれど・・少しボカシを。

ボカシ前・・・ママ、涙ぐんでいらっしゃる感じだった。

この発表会に参加された生徒さん達、講師の方々、ママとの全体写真 竊予r

2年に一度開催される発表会、毎年開催される「おさらい会」と

生徒数130名以上が在籍するバレエスタジオを束ねていらっしゃるMママ。

幼児クラスからシニアクラスまで、年齢やレベルによってクラス分けしてあるみたい。

ママの経歴もすごいけど、日々多忙であり・・・

 

この6年間、ママハウスから色々と無理もお願いしてるが

その都度、いつも快く受けて下さる気さくなママでもある。

 

写真撮影禁止だったので、ママから送って頂いたんだけど

少し不鮮明なのが惜しいな・・・。

画上をクリックするとちょっとだけ見やすくなるよ。

 

写真はほんの一部だし、なかなか伝えきれないけど・・

でも・・・いつも感じるし思う。

すっごい!・・お見事!

観れて良かったぁ・・・ってね。

 

帰宅してからも、気持ちの高揚はなかなか鎮まらずのバァバでした。

今、暖かいね。

10月18日

今日は日中暖か予報だよ。

早い朝の風は冷たいけれど・・・

ウォーキングに出る時は9階から階段で下り、

ウォーキングから戻ると

9階まで階段で上がり・・・その後・・・

9階から6階までの階段を駆け足で上下往復するのが日課でもある。

 

孫たちも、バァバ家に来た時にはエレベーターではなく階段を使う。

バァバが娘宅に行った時も、階段を速足で上がったり下りたり・・

エレベーター使わないよう努力しているんだよ。

ちょっとした事だけど、足腰の鍛錬にはいいもんね。

スポーツジムに思うように行けない現実を前に、バァバなりの鍛錬。

 

uaPfmsy6PoEU4IX1444345977_1444346300jCqffBLcpx1CPAo1445030640_1445030738

 

 

 

 

 

 

 

 

 

xo9haToREPUUj8C1445029897_14450300506VVPma3BhbnNEKa1445029026_1445029150

 

 

 

 

 

 

 

 

 

m4yxqkAWMp0DhFf1445129483_1445129577S2a1qyriXx8LH9i1445123357_1445123520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、12時には出ないとダメなんだけど・・・

駐車場の空きがあるかどうか・・心配だな。

12時半開場で13時から1部の子ども達の演目が始まるから

その子達の家族でたぶん満車・・1家で1台の来場とは限らないしね。

かと言って、あんまり早目に行っても・・・

近隣にコインPが無いんだよね、だいぶ歩けばあるんだけど・・・

花束持参だから・・。

いつもは花屋さんに届けてもらうんだけど、今日店休日なんだよね。

席は指定だから安心なんだけど・・駐車場だけ心配。

 

早目に昼食を済ませて、早目に準備はしとこうっと。

ではまたね・・・。

出ずっぱりの日々で。

10月17日

1週間がアッと言う間に過ぎてしまう。

日が昇るのが遅くなり、沈むのが早いからそう感じるのかもね。

今週は半日だけ空いたんだけど・・

移動する時間が結構かかるからね、バァバの場合。

もうすぐハロウィンだから、その準備にも入ったんだ。

これはね、ちょっと心が和む時間でね・・

子ども達の・・「嬉しい」・・の笑顔を思い浮かべながらの買物だからね。

楽しいんだ♪

 

vDkewTFrLc7G8D_1444436522_1444436635UcmCkQJLsNLK8mA1444345810_1444345880

 

 

 

 

 

 

 

 

CwOpNsXlhjanW7A1444253175_1444253240z0VBSFHy_kflkvj1445028486_1445028521

 

 

 

 

 

 

 

 

ZSQsrctXPDjuY9M1444521287_1444521424trqyABiWSV4Ft751445030399_1445030568

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時期的に病児が増えているんだよ。

温かい季節は、グッと減る病児依頼・・・

これからが依頼本番を迎えるからね。

特に、例年より早めに気温が下がってきているから

風邪による発熱も多くなりそう・・・

充分、気を付けてくださいましぃ。

 

今日は、午後3時頃まで内部作業を手伝い

夕方からサポート補助に・・・19時までだけどね。

明日午後から、丸6年お世話になっている定期のお客様である

Mママのスタジオの発表会を観に行くんだよ。

それに伴って、ママのお子達2名は、スタッフが終日サポートする。

朝早くから夜までのサポートだから、

担当スタッフは、既に遊ばせる場所など・・決めているんだろうな。

 

この続き・・・明日アップ予定。

ではでは・・・またね。

 

少しだけ続き。

10月12日

バァバの母の米寿祝い。

 

nLRqrCXz_A4hTcp1444609930_1444610194

実家の姪が撮った写真

追加でアップしてみるね。

 

 

 

 

 

NqcYZHn8hDx9tHM1444435619_1444435940

 

バァバの母からすると・・ひ孫達。

殆どが県外の遠方在住なので

広島市内に住んでいるひ孫だけね。

受験を控えている子たちは

来れなかったけど。

 

 

 

 

 

 

XHUNjRLjHV0JJ451444593059_1444593093

やはり広島市内に住んでいる我が娘と

甥の二人。

何がそんなに可笑しかったのか・・

大口をあけて大笑いしている。

フェイスブック仲間でもあり。

 

 

遠方に住んでいる姪や甥達は

それぞれ祝いを送ったらしい。

直前が敬老の日だったしね。

我が息子は・・ケーキに関わる全ての費用を持つ人だったと。

作る娘、出す息子で分担したとの事。

 

皆それぞれ・・・長生きしてねって

心を込めてね。

 

 

wIIPQwyXH7ChAJ01444436005_1444436122

こちらは

バァバの姉と義姉、義妹とバァバ。

 

話題は専ら老後について・・ざました。

写ってないけれど

バァバの後ろにもう1人義姉がいる。

九州在住の姉は夫婦で前夜から・・かな。

 

 

 

 

 

この姉がねぇ、姉なんだけどバァバより若く見える。

実写は掲載できないけど、いわゆる童顔で

昔からパッと見、バァバの方が年上に見られ・・でごじゃりんす。

 

という事で追加掲載でやんした。

おぅ!寒い。

10月12日

今朝はね、早朝にパラパラと雨が降りだして

ウォーキング途中、一回帰らなきゃダメかなと思ったんだけど

大降りにはならなかったから続行できた。

しかし、冷えたな・・・。

 

スタッフ達の中には、既にコタツを出したという人もいるくらい。

 

MSi_y4aVIxo7Dfh1443468609_1443468652hb52eXeUkanz5wx1443468492_1443468586

 

 

 

 

 

 

 

 

sJlYSehIAzIHBX51444253077_14442531391QLcv1kfTRPMJAA1444253283_1444253311

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の冷え込み、やっぱり例年より早いよねぇ。

 

昨日、スタッフ達にレシピを送るための調理をしたんだけどDSC_3469

日頃、目分量で調味料を使っているバァバからすれば

計りながらの調理作業は、はかどらず・・ダジャレ 笑

まぁ、なかなか大変なんだ・・・。

夕方前から近くに住むスタッフに「どう?」って

味見してもらい

いつもと変わらないバァバの味・・・

との事だったから

家族で食べてもらう事にして置いてきた。容器ごと・・。

 

くるみやゴーダーチーズを入れたソースなんだけど

普通のプロセズでも全然大丈夫。

洋風でもイタリアンでもないんだよ。

イタリアンだとバジルを沢山使うとOKなんだけどDSC_3475

クレソン、ホーレンたっぷりソースでね。

和風魚料理に使うんだ・・・けど、

写真忘れた。

 

今日も午後から目分量を大さじOO杯とかに

直しながら作業するざんす。

 

決算処理中のスタッフ達。

全部任せて・・・のレシピ作り。

え~と、え~と、こんなもんか・・とか

繰り返し何度も言うだろうな、独り言。

 

取り敢えず・・下準備はじめっぺ。

ではまたぁ・・。

冷え込むね。

10月7日

あっという間に寒くなってきたね。

朝晩の冷え込み・・・例年こんなだったけ、この時期・・・

それでも日中、まだ車の中は暑かったりするけれど・・・。

 

昨日、スタッフNと打ち合わせした時に、

「早朝ウォーキング、真っ暗でしょうから気を付けて下さいね」と

気遣ってもらった・・・確かに・・・真っ暗なんだよね。

でも、200mほど歩けば電車通りに出るから、

今はそれに沿って明るい所歩きなんだ。

この地域、電車通りにやたらコンビニが多くて・・・激戦区っぽい。

少し歩くとコンビニ・・また少しでコンビニ・・という具合。

バァバは用無しなんだけど・・・

早朝ウォーキングでは、この明かりに助けられている。

 

先日、兄弟みんなで母の米寿祝いをしたんだよ。

広島市内に住む孫やひ孫も来てね。

 

QTQGZYU11KsNCBQ1444077419_1444077627_6rabKmf6nnIC4W1444088080_1444088545

これ素敵でしょ。

姪夫婦と甥夫婦が作って

贈ったもの。

上には母の名前が入っているから

隠したけれど

すっごく良かったよ。

 

 

母もとっても嬉しそうだった。

下には母の干支と

姪家族、甥家族の干支が

描かれている・・・

んだと思う。

(未確認だけど)

 

そう言えば・・・一昨年

バァバも我が息子から

文の合間々々にバァバの名前を入れてある

感謝文を贈られて嬉しかったもん・・。

 

 

 

 

foZSXW4gXvzWspx1444077676_14440781950a1fgekGbNhH5g21444077092_1444077350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはね、我が娘の手作り。

当初は、行きつけのケーキ屋さんに

祖母の似顔絵入りケーキを依頼するつもりだったんだって・・

だ・け・ど・・・結局作る事にしたんだそう。

当日朝、娘からラインが入って、バァバも初めて知ったんだよ。

娘曰く・・・米寿の祝いカラーは黄色だからって。

丸っこいけれど、縁起ものの鯛なんだそう。

後で食べたけれど、味もなかなかのもんだったよ

 

 

To56m3Hf33Fpjwe1444076998_1444077048

そして子ども達からの

花束とお祝い品に続いて

ひ孫達からの可愛い花束贈呈・・・

 

ここ数日、あまり体調が

すぐれなかった母だけど・・

喜び楽しんでくれて本当に良かった。

 

バァバも実家に戻ってから

母から頼まれていたあれやこれや・・

渡せたし。

すぐに揃える事が出来るものじゃなかったから

準備できるまで少し時間がかかってたので

待ってたんだよね・・

「うわぁ嬉しい!」って喜んでた。

 

 

・・・お・ま・け・・・の話し。

当日の我が孫息子。

食事時にジュースなど・・通常はあり得ない事なんだけど・・・

(バァバ、一度も見た事なし)

こいつめ・・・ママから厳禁されているコーラを・・・頼んだらしい。

「今日は大丈夫そう」とふんだんだろうね・・

帰途、「あ~飲みかけのコーラを忘れてきた~」の一言で

全てを察したよ、バァバ。

幼児の時とはまた違う、妙に変な知恵がついてきて、

状況を理解しつつ、心得た上で

こういう場所で、こう言えば大目にみてもらえるだろうとか、

こう言えば思い通りになるんじゃないかとかね・・・

ア~やっかいなやっちゃ・・・の孫息子でごじゃる 苦笑

 

今週も出ずっぱりで終わる予定。

今日は、八丁堀~白島~牛田早稲田~十日市~庚午へと動く。

という事で・・はまたね。

ありゃ・・暑い。

9月29日

いや~

日中、結構暑いよね。

昨日は車内があまりにも暑かったからクーラーつけたんだ。

コインパーキングに駐車してたから、余計なんだけどね・・・

そ・れ・か・ら・・・

11月、12月と予約が入るであろう定期の預かりサポートのお客様・・

多少変更が生じるであろう託児と家事合体のお客様・・

大丈夫ですよ・・・見越していますから。

担当スタッフTとHのスケジュール、調整可能なように配分しています 笑

万が一の時、バァバやスタッフSが動きますから。

担当を変える事は原則しないですしぃ。ご安心を。

新規依頼については、しつこいようだけど・・・アウト。

 

(定期の預かりサポート)

OV_Q9ojW6kENfHv1443468413_1443468461JYd8CvHnAWvtgZ81443468084_1443468188

 

 

 

 

 

 

 

 

DEMgORM4xYYk45Z1443467801_14434678785LeKf5T0rMP1MNg1443468338_1443468389

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nKt1ZsNYvmqnUeX1443468213_1443468257NBrqlDn4xBGrpP_1443468023_1443468061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

qQeiwLYLL9KEgpk1443468694_1443468729cMaUngqMXCaH6dA1443468774_1443468795

 

 

 

 

 

 

 

 

YbxZpcosBhjzpuJ1443468845_14434688785UXocawfAjViBlS1443468984_1443469017

 

 

 

 

 

 

 

 

R君。

定期で週複数回の終日サポートなので・・・写真ね・・

担当スタッフから沢山もらってるんだけど・・・

ハハハ・・・バァバが整理しきれてないんですぅ。スンマセン。

 

今日は9時過ぎに横川駅でスタッフと待ち合わせ。

今日から始まる中区の客先へ。

バァバは、ママと来月からのスケジュールについて最終の詰め。

スタッフはそのままサポートに入る。

バァバは次へ・・・庚午だけどね・・走りまっせ。

午後からは舟入幸町だから、徒歩で行き・・・というスケジュール。

頑張りまひょ。

ではまたね・・・。

 

連休明けです。

9月24日

あっという間に連休が終わった感あり。

定期の休日サポートや結婚式託児もあったから

連休にならなかったスタッフ達が殆どだった・・・

従って、バァバも色んな補助をしてたよ。

本当にイヤな顔ひとつせず、よくやってくれるなと感謝してる。

臨時ボーナスもんだよね。

 

昨日、更新しようと思ったけど出来ず・・・

昼前に、客先の若いママ達3人からラインでも問い合わせが入ったんだけど

ブログ画面・・・おかしかったんだ。

 

 

J6ygzVC28TRB26N1441578856_1441578900LZ8B7tGRKEYv8l21441578772_1441578826cK4C5fMJyDFeZAz1441578686_1441578739

 

 

 

 

 

 

 

 

x1LTNu5U6x0ZqBG1441841474_1441841538CzIKsZKxiPnZwg81441841569_1441841606

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0223zAMLjGWF5krGeqd1441841734_1441841774DSC_0219

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、殆ど雨らしいけど

バァバは午前中、安佐南区の少し遠方で商談なのと

午後から佐伯区で商談・・・明日も佐伯区だな。

 

4~5日連休とはならなかった娘家族が、昨夜無事、

帰宅したとラインが入ってたから・・・無傷での帰宅を確認。苦笑

今回は、孫たちにとって初めての

スリル満載の家族4人での旅行。

パパがいたから、バァバはあんまり心配してなかったんだけどね・・・

バァバが経験した事のない行程だったもんだから・・ほんの少し 笑

お土産話しがと~ても楽しみでごじゃる。

 

ではまたね。

やっちゃった!!

4月8日

4月は新規スタートが多い。

 

昨日夜からのサポートが始まり、バァバ家から2km弱の先なので

夜、遅い時間だし、バァバが担当する事に。

19時~だからね・・・これはバァバが担当するのが一番ベストだと判断。

 

商談当日、車で行ったんだけど駐車場が少し狭くて、降車時ドアが壁に当たらないように

手で押さえてやっと何とか出られたんだよね・・・。

 

それがあったから、昨晩は助手席側をキリキリに駐車・・・ヨッコラショッて感じで降車。

それがね・・・それが・・・サポート終了後その事をすっかり忘れてて・・・普通にハンドルを左に切った・・

ギィギィギィ・・・ブロック塀に助手席側のボディがモロ大当たり・・・

かつかつの幅なので切り替えしもままならず・・・駐車場前の道路幅も狭くて、すぐに住宅あり。

やっちゃったー!・・てな訳で・・・横ボディのほぼ全面、見る影もなく・・・トホホでごじゃりんす。

人にぶつかったわけじゃないし、ケガした訳じゃないから・・・仕方ないーーーー 苦笑

 

ぶざまだけど、このまま車でサポートを続けるんですぅ。 笑

 

スタッフのフォローじゃなくて、バァバが直接サポートに入るのは初めて。

 

取り敢えず、今週水曜日を除く毎日・・・小学生のお子様二人。

早目に夕食を済ませて・・いざ出陣!なんでっせ。 笑

 

 

3prkZU8rD0TQSoz1396829270_1396829290pYYb_JFUb_qwoAT1396829366_1396829397

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双子ちゃん、こんなに大きくなりました。

朝1回の離乳食も始まったとの事・・・ミルクもよく飲みます。

1人はズリ這いをするようになっているから、ハイハイももう間近だね。

 

明日もサポートに入らせて頂く。

 

今日は、これからFITで商談に・・・午後からも1件あるから同様に。

キズ無し車で行ってくるよ。